5時からサラリーマン(男)の生態

ジャンルはテキトウ、内容もテキトウ。思いついたまま書いています。

読書記録

指名される技術を読んで 自称 (過去の)遊び人の感想

副題が、”六本木ホステスから盗んだ、稼ぐための仕事術”とある。 実際読んでみると、オレの経験とは違う。。。 この本の舞台は、キャバクラではなく、ほとんどが”クラブ” この本では、クラブは、キャバクラと違って、初めについたホステスを永久指名しなけれ…

絶歌、淳、淳 それからを読んで分かったこと(感想)

神戸連続児童殺傷事件の加害者、酒鬼薔薇聖斗こと、元少年Aが書いた絶歌を読んで、 なんというか、背筋がゾクゾクするというか、落ち着かなかった。 絶歌 作者: 元少年A 出版社/メーカー: 太田出版 発売日: 2015/06/11 メディア: 単行本 この商品を含むブロ…

私とは何か 「個人」から「分人」へ を読んでの感想

もっと若いときに出会っていれば、そう思う本。 私とは何か――「個人」から「分人」へ (講談社現代新書) 作者: 平野啓一郎 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/09/14 メディア: 新書 購入: 19人 クリック: 299回 この商品を含むブログ (78件) を見る 実は…

「いつも忙しい」がなくなる心の習慣 を読んで(感想・批評・レビュー)

私は、今、30代後半だが、20代の時に、 この本に出会っていれば、人世が変わっていたかも知れない。 そう思わせる本。 「いつも忙しい」がなくなる心の習慣 作者: 水島広子 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2013/10/02 メディア: Kindle版 この商品を…

夢は9割叶わない を読んで

著者は、漫画家の弘兼憲史 氏。大学を卒業後、松下電器に就職、その後退社し、漫画家となった異色の経歴を持つ。”精神論でがんばるのではなく、やわらかい頭で現実に則しながら、臨機応変に思考を変えて、人生を歩いていきましょう。そのほうが絶対”楽”に生…

小宮一慶著 人世の原理を読んで

ここ最近、私の上司は、原理原則”と言う様になった。それでは、ダメだ!原理原則を考えろ!てな感じでよく言われる。たまたま、”原理”の文字が目に入りこの本を読んでみた。著者は、経営コンサルタントの小宮一慶氏以下読んでいて気になった点をピックアップ…

"宇宙に挑むJAXAの仕事術"を読んで

ビジネス本好きな上司から、ポンと手渡されて読んだ本。 表紙には、・リスク要因の先取り・良い人間関係の構築・部下の育て方・・・ ありとあらゆるビジネスに応用出来る!とある。 著者は、個人では無く、”宇宙航空研究開発機構(JAXA)”とある。 個人につい…

トヨタ流自己改善力―「知恵」に限界はない!を読んで(感想)

ここ最近、自分の成長曲線の傾きが寝てきた様な気がする。 俺、今、成長しているぜ!!!という実感が無くなってきた。 頭を使う仕事をしているが、なんというか、それも、こなしの様な感じがしてきた。 どちらかというと、テクニカルな感じでは無く、面倒な…

ビジネス・ディベートを読んで(感想)

肯定、否定の戦略。立論、尋問、反駁の戦術を原発についての事例をもとに、書かれた本。 ビジネス・ディベート (日経文庫) 作者: 茂木秀昭 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2012/02/16 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 問題解決議論…

35歳のチェックリストを読んで(感想・批評)

35歳のチェックリスト (光文社新書) 作者: 齋藤孝 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2014/07/25 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 朝から、この人、元気だな~というのが、著者の齋藤 孝 氏に対しての私の受けた印象。 声に出して読みたい日…

ワールドカップを見るために、フレックスを取る職場の後輩を見ていて思った事(権利と主張のタイミング)

後輩がワールドカップを見るために、上司へフレックスを取りたいと伝えていた。 後輩:「明日、フレックスとります。10:00に来ます」 「業務には支障が無いようにはしますので」 上司:「おい、業務には支障が無いようにって、本当にそう思ってるのか?」 後…

坂上忍 著 偽悪のすすめ を読んで

妻が、ここ最近、坂上忍にはまっている。 私には、彼のどこがいいのか、分からない。 そんな中、妻が、彼の本を買って読み終わったというので、私も読んでみた。 妻から、本を渡される前に、「あなたと、坂上忍、考え方似てるかもね」 「でも、私は、その考…

眠れない夜は眠らない(睡眠障害の対応と治療ガイドライン)

今週は、ナカヨシ強化週間。 (ナカヨシとは、合体の事) いつもは、SEXレス。妻から拒否られている。しかし、排卵日付近は別。今週は、妻が、排卵日付近なので、一日おきに、ナカヨシをする様に妻から要求されている。 今日は、ナカヨシの日。 しかし、ナカ…

野心のすすめを読んで気付いた 都会の人と田舎の人の違い

林真理子さんの野心のすすめのなかに、 ”タクシーを手慣れた仕草でパッと止めるA子さんを見た時の、田舎の高校生だった私の驚きといったら。ああ彼女は自分とはまったく別世界に生きている人なんだなと強く認識せざるをえませんでした” という一節がある。 …

野心のすすめ(林真理子著) を読んで

感想としては、林真理子さんて努力家だなと気づかされたという事。 ”野心”というと言うと、聞こえが良くないかもしれないが、高い志、目標が無ければ、上には行けない。 以下、気になった部分について書きます。 ”若いうちに、悔しい思いを経験することは、…

落ち込んだ時、出来れば落ち込む前に読みたい”できる人は感情の整理がうまい! ”

私は、感情の整理、下手です。結構引きずります。 独身の頃は、落ち込んだり、頭にくることがあったら、ギャンブルをするか、 キャバクラに行くか、風俗に行ってストレス解消?!してました。 しかしながら、今は、結婚して、そんな事は出来ません。 ジョギ…

完訳 7つの習慣を読んで 第七章:刃を研ぐ

読むだけで、満足してはいけないので、全部の項目ではないが、 実践編のいくつかを私なりに、実践してみます。 今日は、最終章の第七章:刃を研ぐ ”肉体を健康的な状態に維持する活動をリストアップしてみる。 自分のライフスタイルに合っていて、楽しみなが…

完訳 7つの習慣を読んで 第六章:シナジーを創り出す

読むだけで、満足してはいけないので、全部の項目ではないが、 実践編のいくつかを私なりに、実践してみます。 今日は、第六章:まず理解に徹し、そして理解される ”あなたと考え方のまるで違う人を一人思い浮かべてみる。その人との違いを土台にして第3の案…

完訳 7つの習慣を読んで 第五章:まず理解に徹し、そして理解される

今日、一通り読み終わりました。 読むだけで、満足してはいけないので、実践してみます。 今日は、第五章:まず理解に徹し、そして理解される ”信用口座が赤字になっていると思うような相手を一人選ぶ。その人の視点に立って現状を眺め、気づいたことを書き…

完訳 7つの習慣を読んで(る途中) 第四章:Win-Winを考える

7つの習慣を読んでみて、実践編に書かれている事を実践しながら生活をしてみようと思います。 今日は、第四章:Win-Winを考える ”近い将来に誰かと何かをきめなければならない状況、あるいは何かの解決のために交渉することになりそうな状況を一つ思い浮かべ…

完訳 7つの習慣を読んで(る途中) 第三章:最優先事項を優先する

7つの習慣を読んでみて、実践編に書かれている事を実践しながら生活をしてみようと思います。 今日は、第三章:最優先事項を優先する ”あなたが今まで取り組んでこなかった第2領域の活動を一つ挙げる。きちんと実行すれば、あなたの私生活あるいは仕事に大き…

完訳 7つの習慣を読んで(る途中) 第二章:終わりを思い描くことから始める

7つの習慣を読んでみて、実践編に書かれている事を実践しながら生活をしてみようと思います。 今日は、第二章:終わりを思い描くことから始める 自分の葬儀の場面を思い描いたときに感じたこと、考えたことを記録する。 "あなた自信あるいはあなたの人生をど…

完訳 7つの習慣を読んで(る途中) 第一章:主体的である

今年になって、ブログを毎日更新している。 変わった事は、朝、勉強しなくなった事。 いや、しなくなったのではない。 出来なくなったのだ。 朝、起きて、勉強していた時間をブログ更新に費やす様になったから、 勉強出来ないのだ。 いやいや、勉強する時間…

トヨタの片付けを読んで

”5S”なんて知っているよ! 整理、整頓、清掃、清潔、しつけ だろ、俺だってその位は知っている。 とは言っても、5Sは出来ておらず、私の机廻りはぐちゃぐちゃ。 ところで、整理って何だ?整頓て何だ? 整理と整頓の違いって何だ? と聞かれても答えられない…

職場にいる こんなヤツ! どうしてそんなに”おバカ”なの?を読んで

『人は見た目が9割』の著者 竹内一郎 氏の本。 副題として”思わずイラッとするヤツの上手なかわし方”とある。 深い関係でも無いのに、 有名人、著名人と知り合いだという事を自慢する人に対しては、 ”「それほど親しいなら、今度、宴会に招待したいから、声…

三毒追放

今更ながら、勝間和代の本を読み返してみた。 2007年当時、”無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法”を読み、 約10万円もするフォトリーディングの講座も受けた。 今の私の年収は、当時の0.8倍程度 おいおい減ってるだろ! 年収が減った理由は転職。 ろく…

キャリアポルノは人生の無駄だ を読んで

キャリアポルノとは、著者の造語で、自己啓発書の事。 もともと、↓から発展し、書籍になったそうな。 http://wirelesswire.jp/london_wave/201211260725.html 自己啓発書を何冊も読んできた私にはショッキングな内容。 自己啓発書を手に取る人々は「人生の負…

スタンフォードの自分を変える教室 を読んで

巻頭に”誘惑や依存症に苦しんだり、物事を先延ばしにしたり、やる気が出なかったりして困った経験のある方々 つまり、すべての人に本書を捧げます”とある。 連休初日に、この本を手にとって読んだ。 正解だ!と今、思っている。 以下、気になったものを引用…

「やればできる!」の研究を読んで

マインドセット(MINDSET)ってなんぞや? と思い、この本を読んだ。 私の住んでいる地域の図書館で検索しても見つからず、 amazonで中古を探しても、新品と値段がそんなに、変わらなかったので奮発して新品を購入。 以下、引用。 能力は生まれつき決まってい…

ヒーローを待っていても世界は変わらない を読んで

ここ最近、読書記録ばかり書いている。 なんでか? 本ばかり読んでいるからかというとそうでも無くて、日常生活に不満があるから、本に現実逃避をしているのかも知れない。 現実逃避と言っても、フィクションに逃げるのでは無く、ノンフィクションに逃げてい…