5時からサラリーマン(男)の生態

ジャンルはテキトウ、内容もテキトウ。思いついたまま書いています。

タスクセラピーに行ってきた

大分日が経ってしまったが、先日(7/15(日))に佐々木正悟氏主催のタスクセラピーに行ってきた。

f:id:herohero-muryoku:20120715131037j:plain

 

終わらない仕事を抱えて、日々、悶々としている私にとって、

救いになるかもしれないそう思って行ってきた。

 

結果、救われました。

今、回復中。。。

 

過去の私は、

過重労働が嫌で転職を2度した。

転職をすれば、全てHappyだと思っていたが、

そうはいかない。

 

なぜなら、転職者を募集している会社は人が足りないから、募集するのであって、

人が足りているならば、定期的な新人採用で事が足りるはず。

その事に気づいたのは、今の会社に転職をしてから。

 

忙しいのは、他者のせい。

独身だった頃は、嫌だったら、又、転職をすればいい。

そう思っていた私であったが、

結婚して状況が一変。小遣い制の導入はもちろん、自由が無い。

転職したいなと言うと、妻から怒られる始末。

 

私に残された道は、いかにして、

自分を変えるか。

 

さて、セミナーでは、

1.タスクの追加に判断基準

 ウィッシュとタスクを区別。

 

2.成長

 使用者の成長を促す機能を!

 効率の良い順番が大切。

 

3.リスト+ログ

 うまくいくタスクリストを再利用しよう!

 

これが、はじめと終わりで説明をされた。

 

あるべき論は、どこでも聞くことは出来るが、

これを、実践できている人からの聞く事により、

俺も!という気になった。

 

実際の佐々木さんは、背筋ピーン。

本の著者紹介の欄は、写真では無くイラストなので、どんな方なのか、

と思っていたが、背筋ピーンな方であり、キッチリしてそうな方との印象を受けた。

それでいて、セミナーでは笑いもあり、堅苦しくなかった。

 

コーチの方々も前向きな方々ばかりで、

こうすれば出来るとの建設的な励ましを頂いた。

 

"ウィッシュとタスクを区別"

これを、10年前の私が知っていたら、違った人生を歩んでいたと思う。

若かりし頃の私は、寝なければ時間がある。食べなければその分時間が出来る。

そう思って仕事にあけくれていた。

 

今思えば、バカみたいな話だが、栄養失調で倒れた事がある。

 

その後、食べなければ、死んでしまうという事を学習してから、

激太り。。。

 

今度は、食べればどうにかなると、仕事を続け、今度は、帯状発疹を発病。

お医者さんから、薬を飲んで休めばどうにかなると言われ、

2,3日間定時で帰る様にした所復活。

 

定時で帰る日が何日かあれば、どうにかなると、ムリを続け、

今度は、目の裏に膿みが出来て、目に負担をかける事はいけないという事を学習。

 

あの頃の私は、やらならければならない事はなんとしてでも、やらなければならない。そう思っていた。

徹夜すればどうにかなるって思っていた。

 

当時の私は、建設現場での現場代理人

現場代理人とは、会社から、権限委譲された現場での最高責任者。

請負者の代理人として請負契約履行のため 現場に常駐して、工事現場一切の事項を処理しその責めを負う。

言ってみれば、雇われ店長の建設現場版といったところであろうか。

 

20代の若者に、受注金額が億単位の現場の代理人を任せる会社もどうかと思うが、

お前ならば出来るとおだてられ、現場にどっぷり浸かっていった。

当時の残業時間は、月200時間超。

一番働いていた時は、朝の7時に朝礼、20時に毎日打ち合わせがあり、

22時頃に、図面が回ってきて、それを朝までに修正。

寝るのは、朝の3時か4時。

現場事務所に寝袋を用意し、寝泊まりし、

休みは年に3日という生活を送っていた。

 

今となっては悔やまれる。

ウィッシュとタスクの違いが分かっていれば、こういった事はなかったであろう。