5時からサラリーマン(男)の生態

ジャンルはテキトウ、内容もテキトウ。思いついたまま書いています。

冬季の冷気侵入

冬季に冷気が建物に入ってきて、

居室が寒いというクレームがある。

 

ビル管法の室温18度以上、気流0.5m/s以下は、満たしており、

この建物どうかしている!とまで言われる筋合いは無い。

 

寒ければ、服を着ろよ!

 

設備担当の私としては、そう思うのだが、

なかなか、そうはいかない。

 

今年も冬が来る。

そして、憂鬱になる。

 

 

 

建物が陰圧だから、風が侵入してくるのでは?

そう思って、先月、建物の風量測定を実施。

 

結果、給気風量>排気風量

 

建物自体は陽圧。

ん。。。

 

ただ、この先月ってのが7月である為、

言ってみれば夏測定したデータ。

 

冬も陽圧である保証は無い。

 

冬になる前に、原因の把握、対策をしたい所。

 

 

その建物には、

・風除室はある。

・風除室から通じる廊下には床暖房がある。

・風除室側のペリメーターには、床吹くのファンがある。

・寒いと言っている居室と、風除室との距離は約50m。

 

寒いって言う人がおかしいと言いたい所だが、

冬になると、確かに冷気がエントランスから入ってくる。

 

風自体も今の時期は弱いが、

冬だと比較的強い風(風速2~3m/s)程度が入ってくる。

 

一体何が、原因なんだ。

そして、どうすりゃいいんだ。

 

抜本的対策をするにしてもお金がかかる。

お金をかけるには、説明する資料がいる。

資料を作るのにも原因の説明が必要。

 

そして、そもそも、これだという対策の案が無い。。。

 

今のところ、思いつく案としては、

・エアカーテンを設置する(やってみたが効果は少ない)

・寒いと言われる場所へパーティションを設ける。

 (仮設で設置したが、見栄えとパーティション自体が、他部署とのコミュニケーションを妨げるため、会社からオフィス環境としてあまりよろしくないと言われている)

・風除室の形状を直線では無く、曲げる。

・建物を陽圧になるように、通勤時間帯用の給気ダクトを設ける。

・風除室の下部に吸い込み口を設ける。

 

ぐらい。。。

 

 

今、模索中。。。

 

今日の教訓:ビル管法は、設備管理者を守ってはくれない。

ビル管法を満たしていても納得はしてもらえない。