5時からサラリーマン(男)の生態

ジャンルはテキトウ、内容もテキトウ。思いついたまま書いています。

年始の取引先との挨拶の断り方

仕事柄、施主サイド(クライアント)にいる為、年始の挨拶を受けることが多い。

アポ無しで、飛び込みで挨拶をしてくる取引先がいるが、ハッキリ言って迷惑

 

しかしながら、

年始初日は、挨拶回りと考えている人も多く困ったモノ。

大手設計事務所では、受付に、

”年始の挨拶はお断りします”

という旨の掲示がされている所もある。

 

私が、

どうやって断っているかというと、

事前にしていること

・年末の段階で、年始の挨拶はいらない旨を伝える

 

もし、年始の挨拶に取引先が来たら

・受付で断る

 

 という様にしている。

 

 

年始の挨拶は不要と伝えるにあたって、

キャバクラで、学んだ事を仕事に活かしている。

 

キャバクラは、お触り禁止。

それにも関わらず、お触りをしてくる相手がいる。

どうやって、キャストは断っているのだろうか?

 

興味があったので、

20代の頃、六本木のキャバクラに行った際、キャストに聞いてみた。

 

やんわりと断るには、事前に

”お触りしてくる相手には、お触りしてくる人の話をする”

とのこと。

 

お触りしてきそうだなと感じたら、

キャスト:「お触りしてくるお客さんとかいるじゃないですか」

客:「え、俺のこと?」

キャスト:「いや、違うって(笑)、前に、すっごく触ってきたお客さんがいて」

客:「へ~」

キャスト:「やめて下さいっていったのに、しつこく触ってくるの」

 「嫌だって言っているのに、触ってくるお客さんて、困るな。。。」

 「人としてどうかと思う」

と、お触りしそうなお客さんには、お触りしてきたお客さんの話をしているそうです。

 

そうすると、ほとんどのお客さんは止めてくれるそうです。

それでも、お触りをやめなければ、

もう、そのお客さんは、客では無く、邪魔者となり、

別室に連れて行ってもらうとか、出入り禁止とかの強硬措置をしてもらうそうな。

 

 

私も、年末の段階で、

「年始の挨拶とか言って、みんな年始初日に挨拶に来るのって、非効率ですよね!」

「あれってどうにかならないですかね?」

「挨拶を受ける方も迷惑ですよ」

「こっちだって、ヒマじゃ無いんだから」

と笑顔で伝えています。

 

年末に、年始の挨拶はいらない旨を伝えておいたにも関わらず、

「年始なので」とか言って、挨拶に来た担当者が来たら、

ただ、取り込み中とか、先約があってとか断っても来年も来る可能性があるので、

受付で内線をつないでもらった後、

「確か、年末に年始の挨拶はいいですよとお伝えしたはずですが」

とやんわり伝え、

それでも

「年始なので」と言われたら、

 

『年末に、どう、お伝えしたら、良かったのでしょうか?』

『いいですよではなく、お断りしますとお伝えすれば良かったのでしょうか?』

と伝えている。

(きっと嫌われているだろうな。。。)

 

相手が落ち込んでいるようだったら、

「とは言っても、今年よろしくお願い致します

と言うようにしている。

 

 

教訓

・年始初日の取引先からの挨拶は迷惑

 (挨拶だけではなく、他の用事があって事前アポがとってあるものは歓迎)

・キャバクラのキャストに教わった事がビジネスにも活きている

 (授業料はとんでもない額がかかっているが。。。)