5時からサラリーマン(男)の生態

ジャンルはテキトウ、内容もテキトウ。思いついたまま書いています。

概算

仕事柄、概算をする事が多い。

一般的なオーナーサイドの設備担当者は、

ユーザーから、依頼があった場合、すぐに取引先の施工業者へ、概算依頼をし、

そして、その概算をもとに対応するであろう。

 

私は、違う。

 

自分で概算をする。

 

なぜか、要求の時間が短いから。

それと、概算を依頼すると、概算金額が足かせになり、

その概算額へ近づけるために実際の工事をする際に、意図的に上乗せされた見積が出てくる可能性がある。

 

 

来週までに○十件の、実験機器の付帯工事の概算をして欲しいとか、

実験室の改修をしたいのだが、どの位かかるか、大体でいいので今すぐ教えて欲しい

等の依頼に対し、取引先へ依頼をする時間が無い。

 

依頼すること自体は出来るが、依頼された側が可哀想だ。

だから、私は依頼をしない。

 

 

で、どうやって概算するかというと、勘である。

 

え~と、熱負荷がこのぐらいだと、

だいたい、5馬力の天吊のエアコン1台で大丈夫だな。

室外機は、1Fにそのまま置くとして、大体、○万円ぐらいあれば大丈夫だな。

あとは、電気工事が、こうこうで。。。

 

という様な感じで、概算をする。

 

 

全部まとめて一式だと、あとあと、どこまで含んでいるか分からないので、

 

・空調設備工事:○万円

  (エアコン室内機、室外機設置。 室外機は1Fを想定)

・電気設備工事:○万円

   (動力二次配線、コンセント工事、天伏変更に伴う自火報移設)

・特殊ガス配管工事:○万円

  (室内の既存配管から分岐、ガスの使用量は○l/min以下を想定)

・建築工事:○万円

  (エアコン設置の際の、一部天井解体。点検口設置。エアコン室外機基礎設置)

 

時間とも相談しながら、この程度で、まとめている。

 

金額の根拠は過去の実績と勘。

どうしても金額に自信がなかったら、親しい取引先に、

5馬力のエアコン設置って、大体、○万円あれば出来るでしょ?

と聞いて、教えてもらう事もあるが、

金額の根拠は過去の実績と勘。

 

 

教訓:取引先に頼りすぎない事により、本当に大事な時、対応してもらえている。

概算は、金額も大切だが、どこまで想定して概算したかという事も大切。