5時からサラリーマン(男)の生態

ジャンルはテキトウ、内容もテキトウ。思いついたまま書いています。

リストラ発表後 声をかけてくれた取引先

あと、数ヶ月で転職先を決めなければならない。

そんな時、頼れるのは、家族ではなく。。。

取引先であった。

 

私自身の立場は、当時、発注者側。

発注者側の仕事の前は、発注者から仕事を請け負う、請負業者。

そのため、請負業者側の気持ちは、多少なりとも分かっていて、

こういうこと、やられたら嫌だな・・・ということは分かっていたので、なるべくお互い気持ちよく仕事が出来るようにしてきた。(つもり)

 

例えば、

・金曜日の午後に依頼をしない。

 (金曜日の午後に依頼して、月曜提出なんてもってのほか。。。)

・不必要な比較表は求めない。

 (自分が上司や、会社を説明出来ないからと言って、比較表作成を依頼しない)

・見積依頼は最小限。

 (見積だって手間がかかるのだから、とりあえず、見積頂戴なんてことをお願いしないようにしていた)

・見込み予算を確保

 発注後、プラン変更があっても、予算が無いと、変更をお願いしつつも、”予算内”でと、恐ろしいお願いをする人がいるが、そういったことはしたくないので、

 いつも、こっそり、予備費をそれなりに計上していた。

 (予備費を計上するのは、結構大変で、これ、予算内に収まらない可能性があると思うと、社内には、予算追加の手続きを 早めにしていた)

 等々・・・

 

どれも、最低限の気遣いだとは思うが、これが出来ない人がいたせいか、

私自身を、慕ってくれた取引先がいた。

 

前置きはさておき、リストラ発表後、取引先のA社 担当者から、

声をかけられた。

 

A社担当者:「ヘロヘロさん、これからどうするのですか?」

 

ヘロヘロ:「どうしようかな、ここまま、会社に残れたら残りたいのですが、それは無理そうなので、転職活動しようとおもっています」

 

A社担当者:「うちに来ませんか?」

 

ヘロヘロ:「本当ですか?、社交辞令だったら無理しなくていいですよ」

 

A社担当者:「本気です」「今度、条件面提示しますね」

 

そう言われて、うれしいという気持ちがありつつも、ポカーンとしていた。

 

後日、A社から電話があった。

私自身の経歴を確認した上で、条件について話をしたいとのこと。

さすがに、就業時間中に白昼堂々とこの手の話をするのはまずいので、

就業時間後に、喫茶店で待ち合わせをし、話をすることとした。

 

A社担当者 ここでは、仮に森さんとしておこう。

 

森さん:「ヘロヘロさん、履歴書持ってきました?」

 

ヘロヘロ:「はい、持ってきました」

 (まず、私の経歴を確認したいとのことで、手書きで無くても、必要情報が分かれば可とのことで、以前、転職活動をした際の経歴書を印刷し持参した)

 

森さん:「ヘロヘロさん、意外に年取ってますね。。。」

 

ヘロヘロ:「ダメですか?」

 

森さん:「うちの会社、平均年齢高いから、大丈夫ですよ。ヘロヘロさんの年齢ならドンピシャ、ターゲットに入ってます」

 「大学、本当に卒業されました?」

 

ヘロヘロ:「はい、一浪しましたが、卒業しました」

 

森さん:「以前、ヘロヘロさんのように、会社リストラとなり、弊社に転職してもらおうと思った方がいたのですが、学歴でひっかかった方がいたので、念のため、確認しました」

 

ヘロヘロ:「そんなに、良い大学出てませんよ。私の大学でも良いのですか」

 

森さん:「大丈夫です。欲しいのは、学歴では無く、ヘロヘロさんのキャリアです」

 

ヘロヘロ:(少し、涙ぐむ)

 

森さん:「どうしました」

 

ヘロヘロ:「リストラ発表後、自己肯定感ボロボロだったので、そんなこと言ってもらって、うれしくて、泣いてしまいました」

 

森さん:「条件ですが、ヘロヘロさんのキャリアだと、役職は、主任~係長ぐらいで、年収は、○○○万円ぐらいだと思います」

 「ところで、ヘロヘロさん、今、年収、いくらぐらいですか?」

 

ヘロヘロ:「○○○万円です」

 

森さん:「驚きました。もっともらっているのかと思っていました」

 「条件的には良いですかね?」

 

ヘロヘロ:「ありがたい話ですが、御社、残業が多いですよね。。。」

 

森さん:「そうですね、残業は多いですね。とは言っても、最近、働き方改革も行っていて、昔よりは良くなりました」

 「終電に乗って帰る回数も大分減りましたよ」

 

 「ヘロヘロさんが、もし、弊社に来て頂けるのなら、○○の業務をして頂きたいと思っています」

 

ヘロヘロ:「○○の業務ですか?」

 

森さん:「今、○○はまだ、実績が少ないのですが、会社の中期計画でも取り組む事にしていて、これからは、○○だと思っています」

 「ヘロヘロさん、どうですか?」

 

ヘロヘロ:「○○に対して、興味はありますが、本当に私で良いのでしょうか?」

 

森さん:「大歓迎です」

 「他に質問はありますか?、もし無ければ、会社で、ヘロヘロさんの受入準備進めますね。」

 

ヘロヘロ:「この後はどうなるのでしょうか?」

 

森さん:「ヘロヘロさんの履歴書をもとに、推薦状を書いて、○○の部門長に話をしてみます。その後、面接になると思います。」

 

ヘロヘロ:「お返事をするのは、家族に、話をしてからでも良いでしょうか?」

 

森さん:「良いですよ、但し、他に○○のポジションで人が決まったら、空きが無くなるので、早くしてくださいね」

 

ヘロヘロ:「分かりました。帰宅後、すぐに家族に相談してみます」

 

その後、森さんと握手をして分かれた。

 

妻に、相談をすると、年収を聞いてから、即決であった。

通勤時間が1時間半以上長くなることも、残業時間が多くなることも気にならない様子であった。

ネックは、会社名を妻が知らないことであったが、

とにかく、お金ファーストの妻からは、

まだ、口約束なのだから、早く、内定もらって来なさいと言われた。

 

 

教訓:取引先も含め、普段から良好な関係を築いておくことは大切。

 (発注者だからと威張っていなくて良かった。。。と思っています)

 

 

リストラについて、初めから読まれたい方は、こちらからどうぞ

リストラ、早期退職の思い出 - 5時からサラリーマン(男)の生態

 

 

リストラ発表後 会社が費用負担する転職エージェントを活用してみた

リストラ対象となったのを、前向き?!に捉えて、

会社が斡旋する転職エージェントを活用することにした。

 

会社側からの条件は以下の通り

・エージェントとの打ち合わせは就業時間外とすること

・エージェントは会社へ来ないので、打ち合わせの上、エージェント指定先の場所へ自分で行くこと。又、交通費負担は会社は行わない。

・エージェントを使用したからといって、転職が確約される訳では無い。転職成否に会社は責任を持たない。

・エージェントへの費用負担の期間は、会社在籍期間中+○ヶ月とする。

 それ以上の期間の費用については、自己負担とする。

エージェントと会社のやりとりについては、エージェント側から請求された金額を会社が払うだけであって、エージェントと個人の細かいやりとりまでは、関与しない。

 

与えられた条件について、不満に思う内容は無かったので、

早速、エージェントにアポイントメントを取ってみた。

 

転職エージェントという業務柄なのか、

まあ、当り前と言えば当り前だが、飛び込みで、伺うのは無理なようで、指定の時間に伺うことなった。

(言われたのは、履歴書までは不要だが、転職先希望先について考えてくるようにということと、時間制限があるということだった。基本時間30分で長くても1時間とのことだった)

 

以前、私が、転職する際に、お世話になった転職エージェントの会社は、夜も営業していたのだが、

会社から紹介を受けたこの会社は、昼のみ営業。

つまりは、会社が費用負担するエージェントに会うには、

昼、仕事を休んで、行く必要があるということだ。

 

どうせ1年以内に、リストラされる身なので、

今ある有給休暇も、1年以内に使用しなければ、捨てることになる。

そんな訳で、躊躇せずに、有給休暇を取得し、エージェントに伺う事にした。

 

会社が費用負担する転職エージェントは、大手リクなんとかのグループ会社。

きっと、求人情報がザクザクあるんだろうな。。。と期待していた。

(実際に、会って、話を伺うまでは。。。)

 

場所は、低層雑居ビルの中。雰囲気は、個人指導塾のような雰囲気。

面談票のようなものに、

氏名、連絡先、訪問のきっかけ、希望職種、希望年収、希望エリア等の必要事項を記入し、いざ面談と思いきや、結構30分以上待たされた。

(前の人の面談が長引いているとのこと・・・)

 

暇を持てあましていると、声をかけられた。

エージェント:「大分、お待たせしました。こちらにおかけになってください」

 「大手におつとめなのに、転職希望ですか?」

 「何かあったのですか?」

 

ヘロヘロ:「私の所属するグループ会社が○月に解散することになり、会社から、”会社が費用負担する転職エージェント”として紹介されたので、伺うことにしました」

 

エージェント:「費用負担なんてとんでもない」

 

ヘロヘロ:「???」

 

エージェント:「この件、一銭ももらっていませんよ」

 

ヘロヘロ:「どういうことですか?」

 

エージェント:「転職希望者の方の転職が決まった場合、その成果報酬は、転職先から頂くので、まだ、頂いてません」

 「強いて言えば、なかなか転職先が決まらない方に対して、転職先が決まるまで、個別に対応する場合のみで、そのようなケースは、会社解散後になると思います」

 「ヘロヘロさんの場合は、そこまでしたくないでしょ?」

 

ヘロヘロ:「会社解散までに、さっさと転職先を見付けて、楽になりたいです」

 

エージェント:「では、厳しいことを言いますけれど、ヘロヘロさんの求める条件に合致する転職先は無いです」

 

ヘロヘロ「???」

 

エージェント:「一番のネックは、勤務先です。この○○県(田舎)で、この条件で探しても、見つかりません。勤務地を優先にするのか、待遇(給与)を優先にするのかどちらかを選ぶ必要があります」

 

ヘロヘロ:「御社は、リクなんとかのグループ会社さんだから、情報色々あるのではないですか?」

 

エージェント:「情報があると言っても、そもそも、この○○県は、求人が少ないのです。」

 

ヘロヘロ:「一件も無いのですか?」

 

エージェント:「今のヘロヘロさんの年収に合致する条件は一件も無いです」

 「勤務地を優先にするのか、待遇(給与)を優先にするのかどちらかを選ぶ必要があります」

 

ヘロヘロ:「お金優先で、お願いしたいです」(妻にそう言われている。。。)

 

エージェント:「では、全国も入れて範囲を広げると、こんな感じです」

 「どこか、興味のある所ありますか?」

 

ヘロヘロ:「無いです。。。」

 

エージェント:「今後のことを考えると、うちは、昼間しか営業していないし、県内での転職にこだわらないのであれば、別な所で探した方が良いと思いますよ」

 

ヘロヘロ:「そうですか・・・」

 

エージェント:「お気を落とさずに、ヘロヘロさんなら、条件さえこだわらなければ、転職出来ますよ」

 

ヘロヘロ:「年収キープは最低条件と妻に言われているので、、、」

 

エージェント:苦笑

 

ヘロヘロ:「今日、面談で教えて頂いた内容、会社の同僚等にも共有しても良いですか?、例えば、会社は一銭もお金を払っていない等・・・」

 

エージェント:「いいですよ、本当のことですから」

 「他、何か、聞きたいことありますか?」

 

ヘロヘロ:「会社に、私が面談に来たという事を伝えるのですか?」

 

エージェント:「伝えるのは、なかなか、転職先が見つからなく、転職先が決まるまで、個別に対応する場合ぐらいですね。」

 「ヘロヘロさん、転職先が決まるまで、うちで、探します?

 金銭面を含めた待遇優先ならば、ヘロヘロさんのことをよく知っている取引先も含め、ヘロヘロさん自身で探すという方法もあると思います。

 まずは、都内にある他のエージェントや、ヘロヘロさんがよく知っている取引先も含め探してみることをオススメします」

 

ヘロヘロ:「ありがとうございます」

 「なんか、御社のもうけにはならないのに、ここまで、教えていただき感謝です」

 

エージェント:「お力になれて良かったです」

 「ヘロヘロさんが、落ち着いている方で良かったです」

 

ヘロヘロ:「落ち着いてますか?」

 

エージェント:「落ち着いてますよ」

 「中には、今の状況が受け入れられず、その不満を語り、収集がつかない方もいます」

 「では、今日は、もう大丈夫ですか?何かあれば、又、連絡を下さい」

 

ヘロヘロ:「どうもありがとうございます」

 と御礼をし、時計を見た。面談時間は30分以内だった。

 

面談後、帰宅し、妻に

”○○県では、条件に見合うところは無い”ということを伝えた。

 

すると妻は、”遠くてもいいから、給料が下がらないところを探しなさい”

とのことであった。

遠くてもというのは、どこまでか?と聞くと、

通える範囲とのことであった。

やっぱ、家族一緒に暮らすのが良いよな、それを妻が気にしてくれているとおもったが、

私が単身赴任となると二重生活となり、お金がかかるのが嫌だからと言われた。

やはり、妻は、カネ ファーストである。

 

教訓:会社が費用負担する転職エージェントと言っても、別に会社が費用を支払っている訳では無い可能性有。

 転職エージェントの話を聞くと、世の中の情報が分かるため、一人で悶々としているよりは、お世話になるのはオススメ。

 転職するにあたって、特別な能力が無い限り、

 勤務地と待遇(給与)は、どちらかを妥協しなければいけない。

 

リストラ個人面談後の情報共有

比較的早めに面談したこともあって、面談でどのような内容を会社側に聞かれたのか?

又、面談の際、強要されたりしなかったかどうか等を同僚や、労働組合から聞かれた。

 

■同僚とのやり取り

・どのような内容を聞かれたのか?

 →”今後の進路についての希望。

  とは言っても、アウトソーシング先へ移籍することが前提ありきで聞いてきた。”

  と伝えると同僚の顔がニヤッとしたのが垣間見えた。

 

  つまりは、私がアウトソーシング先へ移籍することになれば、

  会社へ残れる可能性があるということなのだ。

  リストラという椅子取りゲームに勝つには、椅子に座らない、座れない人が必要なので、私のような、輩は、同僚達から大歓迎。。。といったところだ。

 

労働組合からのヒアリング

労働組合専従役員と支部役員から以下のことを聞かれた。

・面談でどのような内容を会社側に聞かれたのか?

・面談の際、強要されたりしなかったかどうか?

・今後の労働組合の対応について

 

私自身、労働組合支部役員でもあったので、今後の労働組合の対応についてを主に話した。

労働組合の活動については、原則、就業時間外に行うこととなっているが、

この会社解散ということに対しては、会社側から、

組合員に対しての労組専従役員からの面談を1時間/人まで認めるということになっていた。

 

労働組合として、何か出来るかというと

団体交渉権があるので、会社側と交渉は出来るが、

組合員に対しては、”話を聞くこと”ぐらいしかない。

 

今後の流れについて、希望者への面談と、組合側が得られた情報提供をしていくこととなった。

まず、会社側から提供されている情報を、組合紙にまとめ、近日中に発行するとのことであった。

 

■教訓

・リストラともなると、職場は、ギクシャクする。

 こういう時、意外にも?!全体俯瞰している労働組合の人と話をすると、情報も早く的確。

リストラ発表後の個人面談

リストラを行う会社側との面談。

 

面談は、1対1で行われた。

面談相手は、所長だった。

 

会社側:「どうでした?(リストラの)発表を聞いて」

 

ヘロヘロ:「直前に、あやしい感じがしたので、まさかと思いました」

 

会社側:「今後、どうしたいですか?」

 

ヘロヘロ:「どう答えたらいいですか?」

 

会社側:「アウトソーシング先に行きたいかどうかを、教えて下さい。」

 

ヘロヘロ:「行きたく無いです。」

 

会社側:「どうしてですか?」

 

ヘロヘロ:「○○の親会社の○○には、前職で、嫌な思いをしているので嫌です。」

 

会社側:「移籍金も出るから良いのでは?」

 

ヘロヘロ:「お話を伺っていると、アウトソーシング先に行って欲しいというように、受け取れる発言ばかりですが、そうなのですか?」

 

会社側:「本人の意思は尊重したい。今回の面談の目的は、率直な考えを聞くことであって、進路については、次回の面談で話をしたい。

しかしながら、現実問題として、会社に残れる人はわずかなので、アウトソーシング先に行きたいという人がいれば、それは後押ししたい。」

 

ヘロヘロ:「今の話を聞いて、アウトソーシング先には、さらに行きたく無くなりました。」

 

会社側:「では、どうしたいのですか?」

 

ヘロヘロ:「会社から残って欲しいと言われたら残りたい。もし、言われなかったら、他を探します。」

 

会社側:「会社からの内示は、かなり後になるので、他を探すのは難しいと思いますよ。」

 

ヘロヘロ:「会社からの内示発表前に、転職先を探そうと思います。」

 

会社側:「簡単じゃ、無いと思いますよ。」

 

ヘロヘロ:「どうせ、会社が無くなるのだから、有給休暇を使い切って辞めようと、思います。堂々と、平日昼間に、転職活動が出来るので、そんなに困らないと、楽観的に考えています。」

 

会社側:「本当に?」

 

ヘロヘロ:「ところで、○○さん(面談相手)は、どうしたいのですか?」

 

会社側:「会社の判断に従うしかないと考えている。」

 

ヘロヘロ:「残れると思ってるんですか?」

 

会社側:「他に行っても良いと思ってもいる。」

 

ヘロヘロ:「アウトソーシング先に行けば移籍金も出るのに、そっちには行かないのですか?」

 

会社側:「ヘロヘロと違って業務特性が違うから、アウトソーシング先から求めらないと思う。」

 

ヘロヘロ:「移籍金が出るのだから、応募はしてみたらどうですか?」

。。。

 

と逆質問していたら、時間切れになった。

 

自分自身の印象として、私は、会社に残れないなと思った。おべっかを使えばどうにかなるものでもなく、もう、はじめから決まっている感じがした。

 

教訓:リストラの面談の時には、既に、会社側の方向性は決まっているので、面談で、張り切ってもムダ。

 

 

リストラ アウトソーシング先の説明会が終わって

会社説明会を聞いてみて、どう思ったか、同僚と会話。

 

説明会を聞いての感想というより、

これから先、お互いどうする?ということを探りあってた。

 

Aさん(大ベテラン 50代):アウトソーシング先に行くと、移籍金ももらえるし、会社員としても年数が残り少ないから、年収が下がっても行くよ!と笑顔。

 

Bさん(40代):実際の条件詳細を確認した上で、家族に聞いてみないと・・・

 

Cさん(30代):今の会社に残れと言われたら残るし、アウトソーシング先に行けと言われたら他を探します。

 

大きくは、あと何年働くかによって、判断が分かれていた。

 

私には対して聞かれたら、

アウトソーシング先には行きたくない。親会社の〇〇建設には、ひどいことされて、恨みがある。その子会社に行くなんてもってのほか。」と答えていた。

 

帰宅後、家族に、アウトソーシング先の会社説明会の内容を説明しようとすると、

妻から「どうせ、給料下がるんでしょ!」との厳しいお言葉。

それに対して、「移籍後の役職にもよるかも」と言うと、

「役職が上がっても初めだけ良くて、トータルで考えたら、給料は増えないんだから、安く雇われるだけだよ」と、言われた。

 

アウトソーシング先に行きたくない私としては、妻の言葉は、待ってました!というものだった。

 

 

リストラ発表後のアウトソーシング先の説明会2

今、勤務している会社の社長の話が終わり、次はアウトソーシング先の会社による説明。

アウトソーシング先の社長から、
リストラされる側の我々に対して、
「まず、今回のプロジェクトは、皆様無しでは、成り立ちません」
との話しから始まった。

業務手順等のマニュアルを作成することの協力のことを言っているのかと思ったのだが、
要するに、今の会社から、アウトソーシング先へ転籍して欲しいとのことだった。

転籍してもらわないと業務が出来ないという切実な話を聞かされ、私は、絶対に転籍しないと心に決めた。

その後、アウトソーシング先の会社説明やら、給料等の条件の話があったが、頭に入ってこない。
だって、転籍しないって決めたから。。。

そんな私を尻目に、周囲は、必死にメモを取っている。

説明が終わって質問タイム。

誰も質問する気配無し。

そんな中、私は、はいっと手を挙げ質問をしてみた。

「説明を伺って、素晴らしい会社だなと思いました。同業他社との違い、これだという御社のポイントを教えて頂けると助かります」というようなことを聞いてみた。

回答は、覚えていない。
自分で質問をしておきながら、記憶に無い。"総合設備業"というキーワードを聞いた気がするが、記憶にのこっていない。

その他、
「現在、政府が進める 同一労働、同一賃金についてどうお考えでしょうか? 親会社に負けない、価値のある仕事をされている自負があると伺いましたが、親会社との賃金の差はどの程度でしょうか?」と質問した。

これには、相手も苦笑いで、親会社とは業態が違うので、賃金の差はやむを得ないとの回答であった。

「賃金の差を縮めるには、親会社に転籍する方法もあるかと思いますが、親会社に転籍する可能性はあるのでしょうか?」と食い下がって聞いてみると、

親会社への転籍の可能性は、無いとの回答であった。

「親会社との賃金の格差、悔しく無いのですか?」等を聞いたら、

アウトソーシング先の社長を、含め、親会社から来た人達であり、苦笑いしていた。


私の他は、有給休暇や、フレックス勤務の有無等についての条件の質問が2,3あって、説明会は終わった。

業務に戻ろうとすると、アウトソーシング先の人事担当者から、名刺交換を求められた。私のような、イキガイイ人に是非来て欲しいとのことだった。

私は、なんだか、スッキリとした気持ちだった。
イヤミな質問をしても、笑顔で名刺交換を求められ、悪い気はしないが、この会社に転籍しても未来は無いなそう思い、第三の道を探すことに決めた。

あとは、家族がどう言うかだ。

教訓:いろんな可能性を残しておくのは有効かと思うが、方向性を自分で決めるとスッキリする。

 

 

リストラ発表後のアウトソーシング先の説明会1

アウトソーシング先の会社の説明会に参加した。
アウトソーシング先の会社の社長、人事担当者、それと、その親会社の役員が来ていたと思う。あと、今、勤めている会社の社長。
その他は、私のようなリストラ対象者。

席は、皆、遠慮がちに、後ろに座っている人が多かったが、私は、最前列に座った。

もし、アウトソーシング先に転籍するとなったら、出来るだけ良い条件でと思っていた。

説明会の開始時間になり、アウトソーシング先の会社の説明が始まるかと思いきや、今、勤めている会社の社長の話から始まった。

リストラがなぜ必要なのか、コア業務と、ノンコア業務の説明。
そして、アウトソーシング先の会社が選ばれた経緯の話やら、アウトソーシング先に転籍した場合の移籍金(早期退職優遇金にさらに上乗せ)等をし、社長の話は終了。

一旦、質疑応答があり、そこで、私は、こんなことを聞いてみた。

アウトソーシング先のA社は、素晴らしい会社とのことですが、なぜ、A社に決まったのですか?、購買規定では、3社以上の相見積が必要となっていますが、他の会社名を教えて下さい。あるいは、一社指定の場合は、指定理由書の内容を教えて下さい。」

それに対して、社長からの回答は、作り笑顔で、淡々と、親会社の決めたことで、君たちに言う義理は無いと言うような回答だった。

教訓:リストラをするにあたって、細かい質問をしても、会社側は、上の決めた事だからと淡々と話を進めようとするだけなので、無駄。