5時からサラリーマン(男)の生態

ジャンルはテキトウ、内容もテキトウ。思いついたまま書いています。

5月病・うつ病を避けるための私の行動 その2.堂々と遅刻する

朝、起きるのがツライ。

このまま、ダッシュで支度をしても、勤務開始時刻ギリギリ。
間に合うか、遅刻するかの確立は50:50。

そんな時は、堂々と遅刻することにしている。


仮に間に合っても、頭は寝ぼけているし、パフォーマンスが悪い。

遅刻したらしたで、周囲の目がイタイ。


もう、そんな時は、開き直って、堂々と遅刻をした方がスッキリする。

どうやって堂々と遅刻するかというと、

まず、職場に電話をし
「体調が悪いので、午後から出勤させて下さい
と告げる。

ただ、それだけ。

え、それって、半休じゃない?と思ったあなた。

はい、そう正解です。(汗)


つまりは、就業開始時刻ギリギリに出勤するぐらいならば、
堂々と、午前半休をとって、午後から職場に行った方が精神的に楽です。


ポイントとしては、以下の3点
・具合が悪いと電話で告げる。
 (寝坊するぐらい、疲れている?!のは具合が悪い証拠。うそじゃないっす。)
 電話は、出来れば始業開始前。ダメダったら、始業開始後でもいいけれど、必ず、遅れるということは伝える)

・下手にギリギリの時間に行かない。
 あくまでも午後から。
 (通勤ラッシュを避ける事が出来る)

・午後から出勤する時は、時間に余裕をもって行く。
 (午後もギリギリに出勤するようでは、午前中ゆっくりした意味が無くなる)


職場に遅れるよ!と連絡した後は、
ゆっくりとテレビを見るも良し、
茶店でゆっくりとするも良し、
休日は混んでいて行きづらいところへ行くも良し、

二度寝さえしなければ、なんでもいい。
(午後からの出勤にも遅れるようなことはダメ。二度寝はそのリスク有)

あ、そうそう、昼食は、出勤前に済ませておく。
昼食を職場で食べたら、折角リフレッシュした意味が無くなる。


昼から出勤という時、
12時~13時が昼休みの職場の場合、
私がよくやっているのは、12:15ぐらいか、11時台の2択

12:15というのは、
周囲がまったりしているので、
遅れてきてもそんなに目立たない。

間違っても、13時ギリギリはダメ。
あと、12時の昼休み開始ジャストもダメ。
目立ちたがり屋ならば、何も言わないが、目立たない方が楽。


どうしても、仕事の遅れを取り戻したい場合は、11時台に出勤。

午後からと言いつつ、午前中に来れば、
逆にコイツ、責任感あるなと思ってもらえるかも知れない。
あと、集中力があれば、11時~13時までぶっ続けで仕事をすれば、
午前中休んだ分の半分ぐらいは遅れを取り戻せる。


出勤してからは、
遅れた事を簡単に謝罪した上で、あとは普通に仕事。

謝罪はどのようにしているかというと、
「午前中、急にお休みを頂きまして、申し訳ございません」
と言うぐらい。

後は、体調の話とかは、聞かれたらするぐらいで、他の話はしてない。

もし、「体調はどう?」と聞かれたら、

「本調子ではないのですが、午前中お休みを頂き、少し良くなりました。」と答えている。

(体調について、細かく聞かれても、頭がイタイとか、お腹の調子が・・・と言う程度で、細かい事は言わない。)
決して、自分の中で、ズル休みをしたとは思わない事。
そして、卑屈にならないこと。

あくまでも、堂々と


最後に、体調が悪くて午前中休んだ(ことになっている)のだから、
その日は、残業をせずに、帰る事。

もし、残業をしなければならない状態でも、長時間の残業は避け、
翌日は、遅刻しないように早く寝て、早く出勤できる体勢を整えておく。


そんな訳で、私は、たまに、午前半休します。

大事なのは、
・ギリギリの時間での出勤を避ける。
・中途半端な遅刻はしない。
 (するなら、堂々と午前半休)
・リフレッシュする。

 

 

「うつ」とよりそう仕事術 (Nanaブックス)

「うつ」とよりそう仕事術 (Nanaブックス)

  • 作者: 酒井一太
  • 出版社/メーカー: ナナ・コーポレート・コミュニケーション
  • 発売日: 2011/12/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 6人 クリック: 66回
  • この商品を含むブログ (13件) を見る
 

 

 

 

 

5月病・鬱病を避けるための私の行動 その1.”完璧”と言ってしまう

私は、完璧主義者ではありません。

どちらかというと、期限までに”終わればいい”と考えています。

誤字脱字も、計算ミスもします。

ですが、そんなに、文句を言われることはありません。


私が”完璧”で無いのに、”完璧”と言うシチュエーションの例

上司から、資料作成を頼まれ、やっつけで、作成した資料を手渡す時。

上司:「どうだ出来は?」

(「時間が無く、やっつけで作成したので、かなりテキトウです」と言いたい気持ちを抑え)

ヘロヘロ:「完璧です!」


本音を言って、得する事はビジネスの世界では、そう多くは無い。
テキトウに作ったからといって、テキトウです!と言った所で、
お前、何やってるんだ、マジメにやれと言うのがオチ。

こういう時は、”完璧”と言ってしまった方が楽。


後で、資料のボロを指摘されても、
申し訳ございません。と謝ってしまった方が楽。

指摘され、お前、確認したのか?と言われたら、
”完璧”だと思ったんですけどね、ダメでしたか。。。
○○を□□修正してみます。

とすぐに、応対。

凹んでいるよりは、
テキトウだから、指摘されて当たり前、
指摘されてラッキー。
指摘を受けた所だけ直せばオッケー!と考えて行動。

 

私が、”完璧”という言葉を安易に使う様になったあるキッカケがある。

私の作った資料が分かりづらいと取引先から、指摘を受け、急遽修正する必要が発生。
(当時、私は、建設業で専門業者の現場代理人として、建設現場に常駐しており、元請けのゼネコンさんから、設備の切替の計画書について急なダメ出しを受けて困っていた)

私の頭の中では、どう修正すれば良いかいい案が浮かばなかった。


当時、過重労働をしており、月の残業は200時間以上、家にまともな時間に帰ることも出来ず、睡眠もまともに取れていない状態。

 

当然、頭は回っていない。

 

現場事務所にいて、一人で考えていてもしょうが無いので、
会社の上司(部長クラス)に、ゼネコンさんに、資料を修正するように怒られたが、
どうすればいいか、分からないので、相談に乗って欲しいと電話をし、
現場の作業が終わってから、会社に行く事にした。

 

頭は回っていないが、少なくとも、”自分でやるよりも、人に頼った方が良い”という判断は自然としていたようだ。

 

会社に20時頃に着くと、
上司は、「さあ、やるぞ!」と言って、

私が、どう悩んでいるのかを私に聞き出した。
私の話を聞きながら、上司は言った。

「なんだ、簡単じゃ無いか!」

そうして、上司は、パチパチとパソコンのキーボードを叩きだし、資料を修正し出した。あっという間に、
「出来たぞ」と言って、打ちだした資料を私に手渡した。


私は、上司が修正してくれた資料を見て、
上司に「これで、いんですか?」と聞いた。

上司が修正してくれた資料を見ても、何が良いのか、さっぱり分からない。

上司は、私に目を合わせ、真剣なまなざしで、
「完璧」と言った。


首をかしげる私に対して、
「明日、一緒に現場に行ってやるから、気にするな」

「完璧だ」

そう言って、その日は終わった。


翌日、上司が早朝、現場に来てくれ、
一緒に、ゼネコンさんへ資料を持って行った。

そこでも、上司の自信は揺るがず、
ゼネコンさんから、「本当に大丈夫なのか?」と聞かれても

「完璧です」

と真剣な眼差しで言っていた。

誰が、この資料を作ったんだ?と聞かれれば、

「私が作ったので完璧です」

と答える。

ゼネコンさんも、そこまで言うならば、という感じで、資料を受け取ってくれた。

その後、上司は、
「完璧だ」
そう言って、現場を出た。

その時、上司がとっても格好良く見えた。


実の所、その後、ゼネコンさんから、呼ばれ、
「この資料、中身がさっぱり分からない。
 本当に、あの人が作ったのか?」と聞かれた。

はいそうですと答えると、

「まだ、お前が作った資料の方が分かりやすい。元の計画書に直せ」

「元の計画書でいいから、予定通り、○日に作業する」

と言われた。

(つまり、もともと作った、私の資料で大丈夫という事になり、

 上司に作ってもらった資料は没となった)


上司に、そのことを伝えようと電話をすると

「オレの資料完璧だっただろう!」
と言われてしまった。

ウソをつく事が出来なかった私は、
「作って頂いた資料が分かりづらいので、元の計画書に直すように言われました」
と伝えた。

すると上司は、
「そいつ、頭悪いんじゃ無いか?」

「オレの完璧な資料のどこが分かりづらいんだ?頭のいい人なら理解出来るはず!」

「バカだから、お前の資料の方がマシといっているだけだ。」

「もう、オレ手伝わなくても大丈夫か?」

上司のテンションは、相変わらず、高く、何度も完璧と言っていた。

私の中では、もう、この人、頼りに出来ないな。。。そう思っていた。

 

時間が経って、今、思うのは、
もし、上司が、私と一緒に悩み、
どうしようか?と考え、フリーズしていたら、先へ進む事が出来なかっただろう。

ウソでも、

「完璧」

と上司が言ってくれたお陰で、先へ進むことが出来たそう思う。


上司に、あの時の「完璧」はハッタリだったのですか?と聞くと、
ハッタリなんかじゃない、完璧だと答えた。

本当に?としつこく聞くと、
お前の顔が暗くてしょうが無かったから、励まそうと思ったとぼそりと言った。

 


今、私は、その会社を辞めて、転職し別な会社に勤めているが、
あの時、助けてくれた上司の事は忘れない。


そして、今、私は、
安易に「完璧」を連呼している。


周囲からは、おっちょこちょいな、テキトウと思われているに違いないが、
なんとか生きている。


ヘロヘロ:「先日、依頼された○○の資料、こんな方向性でどうでしょうか?」

上司:「ん~、ちょっと違うんだよな。ここがダメ」

というような感じで、ダメ出しを受ける事がしばしば。

そんな時は、
「ここ、直せばいんですよね!こんな感じでどうでしょう?」
とポジティブに受け取って、修正し再相談。


私は、相手からあんまり、”正確さ”、”完璧さ”について期待されていないようだが、

期限だけは守るようにしていることは、一定の評価をされているようだ。

完璧なんて、存在しない。

だから、私は、今日も”完璧”と言う。

 

 

  

 

 

ブルーカラー・ブルース Next comics

ブルーカラー・ブルース Next comics

 

 

 

GW 実家へ帰省するのに、おすすめの手土産 ベスト3

第3位

ズバリ!母の日のプレゼント

 5月の第二日曜日が母の日なので、連休が明けた後、すぐに母の日はやってくる。
 実家と近く、すぐに行ける距離なら、母の日でもいいが、遠いのであれば、GWにあわせてプレゼントを持参するのがオススメ。

 私がよく買っていくのは文明堂のカステラ or とらやの羊羹
 実家へ行く途中のターミナル駅のデパートで買うことにしている。

 ”母の日”の”お母さんありがとう”の のしをつけてもらい、

 これで、帰省土産&母の日のプレゼントが出来、一石二鳥!

 

f:id:herohero-muryoku:20150503093035j:plain

↑文明堂のカステラ

f:id:herohero-muryoku:20160430165650j:plain

↑とらやの羊羹

 

第2位
ホームビデオをDVDにおとしたもの

旅行へ行った際、撮影したものや、こどものお遊戯会等のホームビデオ。
親が喜ぶのものそうだが、
実家で過ごしているとき、シーンとした間が苦痛ならばその退屈しのぎに使える。

 

f:id:herohero-muryoku:20160503182149j:plain

 

第1位
手土産ではなく、人なのだが、本人。
出来れば、奥さんや子どもと一緒に帰省。

 

まず、実家へ帰省すること。
それが親孝行。

(と私は、勝手に思っています)

 

3歳の息子がいるのだが、本当は、息子と一緒に帰省したかったのだが、

妻から、まだ、ちっちゃいんだから、長距離ガマン出来ないでしょ!

風邪引いたらどうするの?!

あんた責任取れるの?!等々を言われ、渋々一人で帰省。

 

孫に会うのを楽しみにしていた両親であったが、孫の様子は、ホームビデオでガマンしてもらい。私は毎度の事ながら、体で、親孝行することにした。

私は、実家へ帰省した際、実家の大掃除や、ちょっとした日曜大工を手伝うことにしてます。

風呂の天井が、高く、脚立で無いと届かないので、脚立に乗って掃除したり、

f:id:herohero-muryoku:20160503175339j:plain


壁の漆喰の上塗りをしたり、

f:id:herohero-muryoku:20160503175359j:plain

ふすまを貼ったり、
毎年、何かテーマを決めて、やることにしてます。

12月だと寒くて、やる気が起こらないのですが、
5月は過ごしやすいのでオススメ。

client-engineer.hatenablog.com

 

体を動かすと、アタマで余計な事?!を考え無くなる為、5月病にならない気がします。。。

レッツ大掃除!!!

 

 

参考程度に、我が家で使っているビデオカメラ。

空間手ぶれ補正に惚れて購入。

ダウンロードしなければならないのですが、DVDやブルーレイに出力するためのPC用ソフトもついてくるので、それを使ってます。

 

 

アラフォーでパパ・父親になって、後悔している7つのこと

私自身、三十代半ばに結婚、

その後、アラフォーになって、子どもを授かった。

結婚したことも、子どもが出来た事も後悔はしていないのだが、
もっと早く結婚して、子どもがいれば。。。と思うことがしばしばある。
そんな、アラフォー おやじの後悔を書いてみる。


1.睡眠不足に、体が耐えられない
 20代の頃は、徹夜も平気、オールをした翌日仕事をしても大丈夫!
 だが、今は、そんなのムリ。。。

 子どもの夜泣きで起こされると、眠くてしょうが無い。頭痛がする。。。

 もっと若いときに、子どもが生まれていればと思わずにはいられない。

 6時間寝ても、途中、起きると眠い。。。

f:id:herohero-muryoku:20160424021204j:image

(画像は、某日のパルセンスでの睡眠記録)


2.子どもと遊ぶのに疲れる
 抱っこ、おんぶ、肩車。。。
 うれしいのだが、ツライ。。。
 体力が追いつかない。


3.自分の外見がおっさん
 白髪があるので、息子からオッサンと言われている。
 子どもにとって、良いアニキの様な父になりたかった。。。


4.自分の親(子どもにとっては祖父母)が体力が無い
 子どもの世話を、親にお願いすることがあるのだが、若くないので、
かなり疲れるようだ。


5.子どもは、そう簡単に産まれない
 結婚して、合体すれば、すぐに子どもが産まれると思っていた私であったが、
そんな事は無く、私自身、男性不妊で、なかなか子どもが出来なかった。
気のせいかも知れないが、若いときは、もっと精子が出たような気がする。。。

 結婚するまで、排卵日とか意味分からんかった。
 AVは、見まくったが、知識は役立ってない。。。

 

6.出世が遅れる?!
 いつも、小さな子どもの話をしているので、職場では、実年齢よりも若く思われる。
 (外見は、オッサンなので、若く見られるのは外見ではない)

 それだけならいいのだが、出世競争では遅れる。
 上司(部長クラス)から、「ヘロヘロは何歳?」と聞かれ、アラフォーと答えると、
 「そんなに、歳をとっているとは思っていなかった」
 「○○さんよりもずっと若いと思った」
 「○○さんを課長したばっかりだから、ヘロヘロが課長になるのは相当先だな。。。」 と言われた。

 私が、課長になれないのは、私自身の仕事ぶり、性格にも問題があるのかも知れないが、トホホ。。。

 

7.金銭面で不安
 若い頃、遊びすぎて?!手持ちのお金が無いのもそうだが、お金が無いのもそうなのだが、子どもが社会人になる頃は、定年を過ぎている為、マネープランが破綻していないか不安。


以上のことから、もっと早く結婚して、子どもがいれば。。。と後悔している。

後悔だといって、愚痴るのは簡単だが、いか、私なりに天の声と会話をしてみる。

 

その前に、あんた、20代の時に、彼女いたのか?

ヘロヘロ:いません。

20代の時に何をしていたのか?

ヘロヘロ:ひたすら仕事しかしていませんでした。
     残業を200時間/月 以上していた時期もあります。

     年に3日しか休まなかったこともあります。


女性との交流の機会は無かったのか?

ヘロヘロ:職場にもそこそこ女性もいたし、たまに、合コンに行く機会もありましたが、さっぱり、ダメでした。

 

さびしくなかった?

ヘロヘロ:お金で解決していました。キャバクラや、お風呂屋さんで発散していました。

 

なんで、30過ぎてから結婚しようと思った?

ヘロヘロ:もう、遊びすぎて、このまま老後を迎えるのが恐くなった。


どうして、結婚できた?

ヘロヘロ:たまたま。。。

 

どうして、今の奥さんと結婚したの?

詳細はこちら

client-engineer.hatenablog.com

 

 

 結婚云々の前に、彼女が・・・と思ったら、

この本参考になります。

全てをマネしている訳では無いが、妻と付き合っている時に、

LOVE理論を参考に、やたらと、”寒くない?”と聞いたりしていました。

LOVE理論

LOVE理論

 

 

色々、後悔ばかりを書いてきたが、

もう、アラフォーのいい歳をしたおっさんなので、

昔のおバカな自分がいたから、今の自分がいたと肯定して、

前向きに過ごす事にします。

 

妻は、私が、昔、遊び人だったことを知って、

”若い時は、遊びすぎぐらいが丁度良い!”

”若い時に、遊んでない男の人の方がコワイ”

と言ってくれた。

 

過去は変えられないもんな、トホホ。。。

 

 

 

私がPULSENSEをチョイスした7の理由 Fitbit Charge HRとの勝手な比較

ダイエットしたい、マラソンを速く走りたい、朝さくっと起きたい、

生活を見える化してみたい等々から、活動量計に興味を持ち、
その中でも、心拍数が測れる物で、安い方の部類に入るPUSENSEを選択。

本当はFitbit Charge HRが欲しかった?!のですが、価格的にあきらめ、パルセンスの最下位モデルのPS-100を購入。

安かろう、悪かろうと思っていたのですが、
今では、PULSENSE最高!と思っています。


以下、PULSENSEとFitbit Charge HRとの比較。
意図的に、PULSENSEをひいきしているのはご愛敬。(^0^;)

 

1.安い
 PULSENSEは、約1万円。Fitbit Charge は約2万円。

 (2016/04/09現在)

 

2.充電が毎日必要
 カタログ動作時間は36時間。つまり、ほぼ毎日充電が必要。
デメリットにも思えるのだが、毎日必要という事は、毎日同じ時間に充電せざるを得ないので、充電することを忘れない。私は、毎日、帰宅後、すぐに充電し、睡眠前に着用するようにしており、それが習慣になっています。
(Fitbit Charge HRのカタログ動作時間は5日間。毎週であれば、忘れないかも知れないが、5日間てどうよ)

 

3.眠りが浅い時間に起こしてくれる
 アラーム時刻、繰り返し設定、快適起床判断時間を入力すると、
 設定時間の範囲内で眠りが浅いときにブルブルっと震えて起こしてくれる。

f:id:herohero-muryoku:20160409170403p:plain

 (Fitbit Charge HRは、サイレントアラームなる機能はあるが、眠りが浅い時間に起こしてくれる機能は無い)


4.Googleカレンダーと同期が出来る
 スマートフォンのメール,電話,カレンダー(スケジュール)と同期が出来るのだが、
特に便利なのはカレンダー。

f:id:herohero-muryoku:20160409170238p:plain


私はiPhoneを使用して、Googleカレンダースマホのカレンダーを同期しているのだが、カレンダーと、PULSENSEの同期が出来るのは非常にありがたい。

仕事をしていて、会議や打ち合わせの時間に遅刻することが無くなった。

私自身、そそっかしい方で、一人デスクでフローというか、没頭したり、
打ち合わせで盛り上がったりすると、次の会議や打ち合わせの事をすっかり忘れ、
遅刻や、無意識のうちに、ブッチすることが多かったのだが、
カレンダーで設定した時間になると、PULSENSEがブルブルと震えてくれる。
今は、これに助けられている。

特に、打ち合わせをしている時に、ピカピカ点滅し、ブルブルっと光ると、
打ち合わせの相手が、何?!という感じになるので、
こちらが、そろそろ時間なのでと切り出さなくても、相手にも次に用事がある事が分かるので、遅刻しなくなった。

 

(Fitbit Charge HRは、電話の着信は出来ても、メール、カレンダーの同期は出来ない)


5.時計表示が無い
 これ最高!
 なぜなら、私はアナログの時計が好きで、デジタル時計の何時何分というハッキリとした数字は見たくない。
時計表示機能のある活動量計をしながら、アナログ時計をしてはおバカだが、PULSENSEであれば、時計の表示が無いので、腕でも脇役に徹してくれる。

f:id:herohero-muryoku:20160409165025j:plain


(Fitbit Charge HRは、時計表示機能があるので、時計をする理由が・・・)


6.サポートが日本で完結
 大きなトラブルではないのだが、充電完了の表示が現れる時と、そうでない時とがあり、不安になり、メーカー(EPSON)のサポート指定の紙へ、その旨記入し、EPSONの修理センターへ送ると、数日で、対応して頂けました。
(新品に無償交換してもらえた)

 (Fitbit Charge HRは、日本語のサポートはあるにしても・・・)


7.バンドが丈夫
 結構手荒に使っていますが、切れません。

(Fitbit Charge HRは・・・)


以上。


私が特に助かっているのは、カレンダーと同期できること。

もう、これ無しにはいられません。

バンドサイズにより、LとSがあります。

 

 

 

 

 

 

3歳の息子と添い寝 腕枕の恐怖 息子が寝ている間にやっていること

うちの三才の息子は、腕枕じゃ無いと寝ない。


「3歳だから、もう、パンツで大丈夫だよ!オレ、オムツはかないから!」

とか、

「3歳だから、オレ、自転車乗れるよ(補助輪付)!」

「3歳だから、お箸で食べられるよ!」
 (つかめないけれど、握れる)

等々・・・

3歳だからと、ことある度にアピールする息子であったが、

寝るときは、
「一人で眠れない」

「腕枕無いと眠れない」
と言ってくる。

今までは、妻と、息子が二人で寝ることが多く、
私は、それほど、それを気にしていなかったのだが、

妻が、妊娠し、つわりなのか、体調が悪いと言いだし、
ここ最近は、私が息子と寝るようになり、
腕枕が恐怖になってきた。


息子の腕枕の恐怖

1.腕が痛い
 息子のアタマがそのまま、腕にのしかかる。
 しかも、布団の中に腕を入れる事が出来無いので、寒い時は、特にツライ。


2.自分の時間が無くなる
 息子が寝て、腕枕を外そうとすると、息子が起きて泣く。
 そんな訳で、寝かしつけをして、その後は自分の時間なんて事が出来なくなる。

 早起きをし、自分の時間をつくるなんて事も出来ない。


3.腰痛発生
 腕を息子にロックされているので、動けない。
 自分自身、寝返りが出来ない。
 変な体勢で寝てしまうと、腰が痛くなる。。。

その他、トイレに行けない等々、いろいろあるのだが、腕枕はツライです。


ツライと言いつつも、息子の寝顔は可愛く、癒やされてはいるので、
息子が成長して、腕枕なんか、いらね~!!!
と言ってくれるのを、気長に待ちます。


息子が私と寝るようになって、私が変わった事。
1.20時台に帰宅
 息子の寝かしつけに間に合うように帰宅するようになった

2.息子の話をよく聞く
 まだ、3歳で、支離滅裂な会話なのだが、息子と良く話をするようになった

3.息子の朝のグズグズに付き合う
 今までは、息子が寝ている中、出勤する事もあったのだが、
息子と添い寝しているので、息子を起こしてから出勤するようになった。
寝起きが悪く、グズグズしているのだが、それに付き合うようになり、
仕事している方が楽だな。。。と思う様になった。


息子が、笑顔で、行ってらっしゃい!と言ってくれれば、元気百倍なのだが、
そんな事は無く、イヤイヤ言っている中、出勤してます。

 

息子が寝ていて、私が起きている間だ何をしているかというと、

電子書籍を読む事。

スマホだと目が疲れるので、ひたすら電子書籍で、読んでいます。

ページをめくる音もしないし、便利。ありがとう電子書籍を作ってくれた人。

 

私が使っているのは、kobo aura の一番安いモデル。

今は、店頭販売が主で、koboのオフィシャルサイトでは扱っていないらしい。

1万円ちょっとの値段だが、バックライトも付いていて、ページをめくるのにもストレスなく動きます。

(読んでいて気になった箇所をマーキングすることも出来るが、ビシッと選択出来ない所は、残念だが、まあ、こんなもんかと思って使っています)

 

オフィシャルサイトで扱っているのは、

2016年3月21日現在は、kobo glo HD, kobo aura H2oの二種類。

 

★KOBO 電子書籍リーダー セール★

 

なぜ、koboを使っているかというと、安いから。

それと、楽天カードを使って、買い物をし、そのポイントで本を買うことが出来るから。 

スーパーマーケットで、楽天カードで買い物。

→家計費で精算

 →ポイントで電子書籍を買う。

 こんな感じだ。

通販で景気よく、物を買うと、どうしてそんなに、気前が良いの?!とバレるのだが、 

電子書籍だと、家族に実態がバレずに便利。

 

金銭的に余裕があれば、kindleも欲しい。。。

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi

 

 

 

 

 ここ最近、ブログの更新頻度が減っていたのは、

→妻が妊娠

 →妻が体調不良

  →息子の世話を私がする

   →息子と添い寝(腕枕)で、自分の自由な時間が無くなる

というようなスパイラルになっていました。

今日はたまたま、妻の体調が良いので、こうやって、こそこそ更新できています。

今まで、妻をただのコワイ人と思っていた私ですが、妻のありがたさを今、少し感じています。

 

イクメンと聞くと、
女性のパシリにも思え、イクメンなんかになりたくね~!と思っていた私でしたが、
お互いを認め合い、協力し合うことだと教えてくれた本。

マンガなのでさらっと読めます。(電子書籍はこの本はまだ出ていないので、紙媒体)

 

忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス

忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス

 

 

ここ最近、本ばかり読んでいるヘロヘロより、以上。

 

妻にバカにされた時、受け流すのに使っている言葉

よく妻にバカにされる。( )内は私の心の声

「どうして、そんな事も分からないの?」

(あの~、理不尽な事、あんたが言ってるんですよ・・・)

 

「私が買ってきて欲しかったのは、
 ワカメごはんの素であって、梅じそ入りはいらない!」

(ワカメごはんの素という商品名は無い!スーパーに置いてあるのは、梅じそ、鮭、枝豆、若菜入りしか置いて無くて、梅じそ入りが一番、妻が好きだとおもったから、それをチョイスしたんだ!じゃあ、どれを買ってくれば良かったんだ?!)

 

「どうして、ところてん買ってくるの忘れたの?」

(はい、スイマセン。忘れました。

スーパーのタイムセールが終わりそうだったので、ところてんを後で買おうとしたら忘れました)

 

三ツ矢サイダー買ってきてって言ったけれど、なんで、ペットボトル買ってきたの?
 広告の品は、箱入りの缶でしょ?」

(箱って、30缶入りだよ?!マジそんなに飲むの?)

 

「ちょっとアタマおかしんじゃない!

(人に頼んどいて、そんな言い方することないだろ。

オカシイのは、お前の方だと思うが。。。)

 

等々・・・

一対一であれば、
人に物事頼んでおきながら、そういう言い方は無いだろ!

だったら、自分でやればいいだろ!

もう、オレは知らん!

とプチ切れ出来るのだが、

妻の家に同居しており、
妻の両親、さらに、3歳の子どもの前で、言われるもんだから、
困ったもんだ。

過去に、プチ切れした事はあるが、
妻からは、「小さな事で、キレてバカじゃ無い!」
なんて言われたり、

妻の両親からも、
「あんたがぐっとこらえて、大人になりなさい」
なんて、訳の分からないことを言われる。

子どもからも、
「パパは、バカなの?」
と言われる始末。


抵抗すればするほど、面倒なのだ。

私にとって、
この家の家族会議は、軍事法廷と同じ。

いかに、その場を切り抜けるかが大切。


色々考えた末、私が編み出した言葉は、

「オレだよ」

というもの。


妻:「たく、何考えてるの?」

ヘロヘロ:「オレだよ」

妻:「・・・」

ヘロヘロ:「オレだって分かって、頼んでる?」

妻:「・・・」

ヘロヘロ:「あのさ~、オレに完璧求めるのムリだろ?」
 「オレだよ」

妻:「お母さん、この人、
ところてん買ってくるの忘れたって言ってるから、今度、買ってきて」

てな感じで、やり過ごす事が出来た。

それ以降、何か言われて、アタマにきても、

オレだよと言い返してやり過ごすことにしている。


ちなみに、妻は、
・イギリスがどこにあるか分からない。
・米軍基地がある都道府県は米兵がいて治安が悪く、危なくて近づけないと本気で思っている。
 (東京都にも、神奈川県にも米軍基地あるから、行けないねといったら、そういう屁理屈言うなと怒られた)
・”外資系”が何を意味しているのか分からない。
・買い物で○%引きと表示されている場合の計算(概算)が出来ない。
・パソコンのショートカットキーを使えない。(Ctrl+C 等)
 等々
といった感じの人です。


「オレだよ」と言うことである程度、
かわすことが出来る様になったのだが、
家庭内の男女平等が実現される日はいつになるのやら。。。

トホホ。。。